2012年9月
マンション一階の専用庭を考える
マンションの一階に、専用使用権が付いた専用庭があるのをよく見かけます。
私が住んでいるマンションも、一階には全て専用庭が付いています。
マンション購入時に営業さんが言っていたのですが、一階の専用庭はそれが好きな人/嫌いな人がハッキリと分かれるものだそうです。
価格も好きな人には好きという事で、一般的には二階よりも高くなることが多いとのことです。
2012年9月30日 21:04
2012年9月
マンションの一階に、専用使用権が付いた専用庭があるのをよく見かけます。
私が住んでいるマンションも、一階には全て専用庭が付いています。
マンション購入時に営業さんが言っていたのですが、一階の専用庭はそれが好きな人/嫌いな人がハッキリと分かれるものだそうです。
価格も好きな人には好きという事で、一般的には二階よりも高くなることが多いとのことです。
2012年9月30日 21:04
2012年9月
以前のブログにも書きましたが、住信SBIネット銀行のハイブリッド預金の金利はなかなかいいです。
私と妻は二人ともこのネット銀行の口座を持っていて、余裕があるお金は全てハイブリッド預金に移しています。
で、そこの預金にあるお金は今のところ使う予定も無いので、定期預金に切り替えることにしてみました。
2012年9月30日 00:44
2012年9月
ここ1~2カ月のうちに飲みすぎて帰りの記憶が全く無かったり、気付いたら聞いた事のない駅にいることもありました。
その度に思うのは、財布を落とさなくてよかったという事です。
2012年9月18日 22:23
2012年9月
簡単に言うと住宅ローンを親子で引き継ぐというものです。
現実的には親が存命中に出来る限りローンを返済し、その後子供が残りのローンを引き継ぐという形が多いようです。
例えば、50歳過ぎの方が新築住宅を購入したいと考えた場合、単独では35年ローンの審査はまず通りませんが、その方の子供と協力して親子リレーローンを組めばローン審査は通るというわけです。
2012年9月16日 09:50